今年の摘み始め7月9日
①茶摘み
朝7時半〜8時くらいから、夕方5時〜7時まで
②茹でる
釜で一回に20Kgくらいずつ。茹で具合いは勘で
③擦る
揉捻機で少しずつ→発酵しやすい状態になる
④漬ける
茶桶(高さ1m40cmくらいからサイズは色々)と呼ばれる大きな木桶に漬け込む
煮汁を貼り空気が入らないようにすることで、発酵をうながす
⑥オケ漬けは10日から2週間
⑦玉解き
⑧天日干し(1時間〜2時間に一度、夕方3時くらいまでに計4回くらい。炎天下の天日干しは2日くらいで干し上がる)
よせて、ひっくり返して、手で揉み散らし、熊手で広げる
こちらでは、年間生葉で1トン200キロの相生番茶を作ります。
那賀町全体で20軒くらいの晩茶生産者
2022年8月3日facebook記事より